top of page
icon-17.png

入院案内

院内見学

現在、新型コロナウィルス緊急事態宣言中のため、実際の院内見学は休止させていただいております。
院内の様子をご案内した動画をご用意しております。こちらからご覧ください。

入院日数

通常は経腟分娩:6日間入院、帝王切開:9日間入院、経産婦様の場合は1日早く退院される方もおられます。

家族の付添・宿泊

2022年10月13日より、ご出産に立ち会われた方は入院期間内に2日間、ご一緒に宿泊(17時から9時)いただけることになりました。

​また、ご面会についても30分から1時間に延長させていただきます。

 

​詳細は随時お話させていただきますので、お気軽にお声かけください。

尚、感染状況により余儀なく変更、中止させていただく場合がございますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

立ち合い分娩

立ち合い分娩とは家族がママを励ますのが目的であることをご理解のうえ、希望の方は前もってバースプランにご記入ください。以下の条件をお守りください。

  • 立ち合いは原則1人

  • 子供の立ち会いは医師許可と成人の付添いが必要

  • 風邪、ウィルス性胃腸炎などの感染症の方は禁止

  • 医療の妨げとなる行動は禁止

家族宿泊料

2,000円/泊
(ただし分娩前の陣痛室での宿泊は無料)

早期母子接触

早期母子接触(カンガルーケアー)の利点は、母児の絆つくり、母乳促進、赤ちゃんの状態の安定、を図ることにあります。当院ではご希望の方にのみ早期母子接触を行っています。ママと赤ちゃんをモニターで十分に観察しながら1時間ほどおこないます。

母児同室

出産後にママと赤ちゃんの状態が安定しておれば母児同室をお勧めしております。母児同室には、母児の絆つくり、母乳分泌の促進、ひいては母乳育児の促進、子宮収縮の促進など、素晴らしい利点があります。
ただし、ママと赤ちゃんの状態によっては新生児室にお預かりいたしますのでご安心ください。また、赤ちゃんは感染しやすいので、母児同室中の多人数や子供づれの面会はご遠慮ください。

bottom of page